某貝塚のタチウオ狂暴すぎやろ、大阪の南の方は治安が悪い

こんにちは、スーパードクターKこと小室Kです。

嘘です、ほんまはワイですわ。

えー、文化の日ということでね、今回も魚釣って魚釣り文化を学ぼうということで、またもや貝塚人工島の某所に出没ですわ。

Contents

今回もここですわ

まいどまいど貝塚で飽きねえのか?と思われますが、どうにも神戸方面の調子が悪くてですね、ええ。

小室Kさんも結婚しはったってことでね、お祝いを兼ねて貝塚です。

さて、昼一からお馴染みのションベン臭い駐車場で現代アートを堪能しつつ釣り場にいくで。

さあ、今日も一日目の前の作業船を見つつシャクリ続ける日々に乾杯。

ほんまにあの作業船、なんの作業してるんやろうね。

今回はお日柄もよく関空はくっきりはっきりですわ。

ただ、晩には強風の予報でてるんで、釣りが成立するうちに釣り切ってしまいたいんですわ。

濁りは、ないでんな。

日々拝んでいる淀川の水をライフガードやとしたら、六甲のおいしい水くらいの透明度でんな。

ジグサビキでがんばるぞ

今日も今日とてジグサビキで調査開始。

今回は行きしなにダイソー寄ってメタルジグを2本ほど補充しといたので、心が大きくなりますな。

ほんまここのどこに根掛しているやろうか。

下はヘドロっぽいのがないので砂地やと思うんやけど、たまに海藻が点在してるんやろうか。

と、そうこうしているうちに魚の反応あり。

アジサバイワシあたりを予想して寄せてくると意外とパワフルな引き。

こいつはもしやタチウオさん?

ESOやんか。

ここら辺ってエソよく釣れるよね。

逆にしないから西側ってほとんどエソ釣れた覚えないけど、ここらへん特有の魚なんやろうか。

おもわぬビッグワンに興奮を隠しきれません。

ふと手前をみると、ジャコほどの大きさの魚群を発見。

この時期でこの大きさの魚がおるんやね。

のちのちわかるんやけど、これカタクチイワシの群れみたいですわ。

天気もええしたまらんな

割と湾奥で釣りすることが多い身としたら、ここらへんのロケーションでも十分自然を感じられるんですわ。

青い海、青い空、うーん、健全すぎる。

ちなみに写真には撮らんかったけど、この釣りしてるテトラの下の方に明らかに人糞と思わしきマテリアルがあって結構気が立っております。

なんかこのテトラ、ハエがえらいおおいと思ったらそういうわけか。

トイレ内からいざという時はそういう手しかないと思ってたけど、実際やってる形跡をみたらドン引きするもんでんな。

やっぱアテントが最強なんやろうか。

もう、人糞とかアテントとかのチクチク言葉使ってるから根掛してメタルジグロストするんよ。

ここはひとつフワフワ言葉で行きましてよ。

目ざといワイはテトラの隙間からキビナゴを見つけたんや。

たぶん朝に入った人が置いて行ってくださったのだろう。

割とマジでやけど、餌残ったら処分していってや。

放置していると臭いとハエで偉いことになるんで、まじでお願いシンデレラ。

雲行きが怪しくなってきはった

そうこうしている間に晴天から曇り空になっちまいましたわ。

まあ日が出てたら暑いくらいなんで、日中は曇ってくれててちょうどくらいでんな。

はい、またもや根掛でジグロストです。

PE1号つかってるんやけど、マジでジグの回収まで考えたら1.5-2号あたり使わなあかんのやろうか。

ちょうど時間もええ時間なんでタチウオ的カラーにチェンジや。

流石にダイソーだけあって、塗装の強度があれなんで、3回も使ったらボロボロやな。

雲行きも悪くなってきたし、風も出てきやがった。

まだメタルジグつかってるからええけど、テンヤやルアーやとちょっと斜めに投げないと真っすぐ行かないくらいの風は出てきておりますな。

度重なる根掛でラインの残量がやばい。

このPEも結構長い事つかってるし、そろそろ買い替えかな。

PE1号200mなんで、ちょっと財政的に厳しいんで、冬のボーナスが出たら入れ替えようか。

毎度毎度シャクリ続けてワイの肩は崩壊寸前。

ワイもこっちで強くなりすぎた。

マヅメは一瞬の判断が生死を分かつ

さあ、夕日を眼前にマヅメタイム突入や。

頼むぜワインド用ルアー、スパーク85。

ワーム部分はともかく、専用のジグヘッドのお値段が厳しいので、ほんまたのんますね。

ここらへんもダイソーのやつに置き換えていこうかな。

さあ、ワインドでスイッチ入ったタチウオ釣りあげるぞと意気込んだはいいもの、全然反応なし。

お隣さんをみるとテンヤで太刀魚揚げてはる。

よっしゃ、即テンヤに変更。

釣れたらええんや釣れたら。

2投目ほどですぐに反応が。

タチウオの重みを感じて巻いてくると、ふっとテンションが抜ける。

あらら、フックアウトですわ、悔しい。

その後も同じ場所、レンジをトレースするもアタリがねえ、むむむ。

お隣さんを見ると、テンヤにアクションを付けてはった。

シャクシャクと2-3回しゃくって、たぶんテンションフォールの繰り返し。

よし、パクれるものはパクるで。

シャクシャクっと2回しゃくって、テンションフォール。

シャクシャクっと2回しゃくって、テンションフォール。

シャクシャクっと2回しゃくって、テンションフォール・・・、に食ってきた、ヨシ。

どうやどうや。

テンヤは臭いと味があるから、ただ巻きで釣るもんやと思ってたんやけど、アクション入れると効果ある場合もあるんやな、勉強になるぜ。

そっからはレンジを替えつつ、アクションとただ巻きを交互に比較。

と、ガツンとアタリはあったけどフッキングせず。

テンヤを回収すると

後ろ全部食われてんじゃん、マジかよ。

ワイの感覚やと、ドジョウは何度も使って内臓が腐ったら取り換えってイメージあったんやけど、物理的に引きちぎられることあるんやね。

食いが立ってるタチウオってのも、あんまり体験ないからいろいろと勉強になることがおおいな。

そのタチウオ、狂暴につき

さ、代わりにダイソーのテンヤで行こう。

サイズは4号、アシストフックにブラックバスのスピナーベイト用のアシストフック付けとるよ。

ほい、二匹目。

3匹目はアシストフックでゲット。

付けててよかったアシストフック。

4匹目はたしか、アクション入れても反応なくなったんで、スローでただ巻きで食ってきた。

マヅメ時間帯でも暗さは刻一刻と変わっていくんで、そこらへんが影響してるのかもね。

5匹目はかなり手前の足元で食ってきた。

ほとんどテトラの間くらいで食ってきたんで、はじめテトラにテンヤねがかったとおもったくらい。

ちなみに今日一サイズ。

ええ型でも手前でくってくるんやな。

その今日一サイズにまたもやドジョウ半分持ってかれたわ。

アシストフックつけてるけど、結構食いが立ってると食いちぎられるもんやね。

ここら辺はもうちょっと考えなくては。

風がきつくなったら全然だめ

ここら辺で風が猛烈に吹いてきており、予報では風速6mとかやったかな。

右斜め30度で投げてちょうど真ん前に落ちてくる感じ。

ドジョウテンヤは全滅したんでタッチポンとキビナゴ(再利用)でいくで。

テンヤは真っすぐとばんし、波もスゴイ立ってる。

それにこの日は大潮で潮の流れもきついときておりまして。

ワイは何とか釣りは成立はしてたけど、浮き釣りの人たちはほとんど釣り自体出来てなかったっぽい。

そもそも仕掛けを遠投できず、波と風と潮ですぐ流されてすぐ手前に浮きが戻ってくる状態。

テンヤが釣りが成立しているとはいえ、波立ってる影響かわからないけど、一気にアタリがなくなりました。

波を嫌ってると考えて底を攻めてみるも変わらず、むむむ。

波を嫌ったというか、いきなりの環境の変化で食うのをやめた感じか?

流石に人が飛ばされるほどの風やないけど、テトラに打ち付けられる波が怖くなってきたんで納竿としました。

もちろん釣れてなかったらもうちょい粘るんやけどね。

この日は5匹でフィニッシュ。

なんだよ、太刀魚つれるじゃねえか。

皆もダイソーのテンヤで太刀魚釣ろうぜ。

総括

・テンヤでアクションさせるといい場合があるし、ただ巻きがいい場合もある
・波立つとタチウオ食わない?それとも急激な変化がダメ?
・ドジョウ2セットじゃ足りなかったぜ、どないしよ

(Visited 1,578 times, 1 visits today)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. C より:

    お疲れ様っす
    わいニキ得意の大阪湾奥はどないなってるんくらい釣れないっす
    ちなみにあの船は海底の砂を取る船じゃないですかね?
    砂を洗ってセメントの材料にしてるんだと

    • gsx250fx より:

      湾奥ダメっすね、Tポート情報やとコスモスクエアや南港海釣り公園で
      釣れてるみたいにみえるけど、あれベテランが通ってなんとか釣れてるって感じやろ、たぶん。

      へえ、砂とっとるんか。
      陸地、つまり山とかの方がコスト低くできそうやけど、材質的な物があかんのやろうか?