いやあ、最近めっきり暑くなってきましたな。
最近調子が悪くてですな、今週は釣りに行かずに家でお休みですわ、とほほ。
ちゅうわけで、今頃ステイホームしてる人のためにワームをハンダゴテで治す方法を教えちゃうぜ。
Contents
フックでボロボロにされたクレイジーなフラッパーさん可哀そう
ほい、先日の釣行でボロボロになったクレイジーフラッパー2.8を用意したぜ。
オフセットフックで使ってたんで
お尻の部分が裂けてきてるのと
胴体部に何度もフック通してるので穴同士がくっついて大きい穴になっておりますな。
ハンダゴテを押し当てるだけ?マジ?
さっそくハンダゴテをあっためていくで。
温度はわからんが、ハンダが溶かせるくらいの、通常使う時と同じくらいの温度まであっためたらよろしいわ。
あっためたハンダゴテを破損部に押し当てていくで。
ジュ、っという音とともにケムリが出てワームが溶けていくで。
割とマッハで溶けるので、強く深く押し当てるんじゃなく、ジュ、ジュ、ジュっとテンポよく小気味に楽しくあててやってください、ワームも喜びます。
これが修復後のワームですわ、真ん中の方が溶けて若干いびつになってるのがわかるでしょうか。
一旦とかしてるだけあって、破損部の強度は問題ない感じっすな。
オケツの方もバッチリ引っ付いてますな。
注意点
換気絶対必須ですな。
割とケミカルなにおいっていうか、有毒ガスが出るとのことで、換気、もしくはベランダとかでやった方がよろしいでっしゃろな。
ワイは換気+マスク+全裸でやってたで、試してみてくれ。
使った後のハンダゴテはしっかり水含ませたスポンジでキレイにしてくだせえ。
ハンダゴテにワームの欠片が引っ付いてたら次回使う時に有毒ガスを延々とまき散らすリーサルウェポンになっちまうよ。
接着剤との比較
その昔接着剤でワームを修復するって記事書いたけど、比較してみるわ
初期投資
・接着剤〇 ・ハンダゴテ×
接着剤の方は300円ほど、はんだごては2000円ほどとなっておりますわ。
安全性
・接着剤〇 ・ハンダゴテ×
接着剤は上から塗るだけなんで、割と安全ですかね。
しかして、双方換気は必須やね。
速さ
・接着剤× ・ハンダゴテ〇
接着剤は半日から丸一日くらいかかりますな。
一方ハンダゴテはワームが冷めたらOKなんで、ハンダゴテ用意する所からでも20分もかかるかかからんかやね。
オススメは?
普段からワームの消費が多く、大量に修復することがあるなら、ハンダゴテがよろしいでっしゃろな。
たまにしか修復することねえなら、接着剤が手ごろでええと思いますわ、はい。
コメント
いつも楽しくブログ拝読させてもらっています。
シーバス初心者です。
今日、南芦屋浜の北側水道に夕方から夜中にかけてシーバスを狙いに行きましたが、ガシラしか釣れず撃沈でした。
これまでにも、小野浜や鳴尾貯木場などにもいっていますが、全く釣れてません。デイ、ナイトでそれぞれ何かコツや気をつけている事などありますか?
良かったら、教えて下さい。
どもども、ワイです。
前途有望な初心者が、なぜこんなクソサイトにたどり着いてしまったのか甚だ疑問ですわ。
コツってか、持論としては、場所、ルアー、タイミングの3つが合致したら釣れると考えます。
南芦屋浜、小野浜、鳴尾貯木場であれば実績としては問題なく場所の問題じゃないと思いますな。
あとは時間にあったルアーをセレクトすることですかな。
今の時期やと、昼間は鉄板バイブ、バイブレーション、VJあたりがよろしいと思いますわ。
晩はまだバチパターンが通じほしいので、バチパターンで実績のある細身のシンペンがよいでしょうな。
手前みそですんませんが、過去バチパターンについて書いた記事あるんでよければどうぞ
http://kusofishing.com/2018/02/13/post-125/
初心者の内は一匹釣れるまでがしんどいんすけど、なにせ信じてルアーを投げるってことが重要っすな。
あと、もし自分が釣りしてる周りで釣れてる人おったら、ものおじせず、ルアーと当たったレンジくらいは聞いときたいっすね。
ありがとうございます!
色々と参考にさせてもらいます!!
一刻も早くこんなクソサイトに迷い込んでこなくなることを祈っております。