阪神 チニングポイント

スポンサーリンク
釣り場
スポンサーリンク

ぼちぼちチヌののっこみのシーズンですかね。

わいが阪神間のチニングポインツを紹介しますわ。

バチ抜けと違いそんなに多くないんで1ページでええかな。

基本的にキビレ狙いになるんで、マチヌ狙いの人は外洋に近いほうに行ったほうがええですよ。

 

スポンサーリンク

浜寺公園

石畳が続く東側がよろしいですわ。

下は砂地で岩が点在してますな。

阪神高速の真下とかがよろしいでっせ。

石畳のすぐ後ろが壁になってるんで、キャスト時テイクバックが大きく取れないんで注意やな。

 

石津漁港

港内の係留されてる船と船の間がねらい目でんな。

防波堤の先まで行くとえらいドブくさいので注意ですわ。

 

淀川右岸

基本的に淀川は河口部から毛馬の大堰に至るまで、どこでもキビレは釣れるで。

ま、ぱっと見釣れそうな河口部紹介するわ。

ここらへんには石畳で出来たミニ突堤が点在してるんよ。

このミニ突堤とミニ突堤の間がねらい目やで。

どこもそうやけど、まっすぐ沖に投げるより手前を探るほうがよろしいで。

 

尼崎スポーツの森裏

ここも子場所やね。

渡船屋さんの船が出入りするんでジャマせんようにねー。

 

武庫川

武庫川も淀川と同じように、阪神武庫川駅の南にある堰から河口に至るまでたいがい釣れるでよ。

駅近くは公園状になっており足場もええんでなかなかええよ。

 

甲子園浜

甲子園浜は北側の砂浜、東の岸壁、南の岸壁と竿出しできるけど、チニングでいくなら北側の砂浜がよろしいね。

晩には意外と手前まできてるんで、ウェーディングとかも不要やで。

 

芦屋川河口

芦屋川の出口やけど、ここが砂浜状になっており、チニングポイントになってますわ。

干潮時には馬の背が見えるほどのシャローですわ。

シーバス狙いでウェーディングしている人もぼちぼちいてるみたいなんで注意が必要やね。

 

芦屋浜 南の石畳

メジャー釣りポイントの芦屋のベランダの西に位置するとこやで。

足場は石畳になってるんで、手前を狙いましょ。

 

都賀川河口

都賀川河口の浅い所でチヌ釣れるでよ。

具体的にはトーフがある北側やね。

干潮時はそこが見えたりするホットポイントやで。

 

生田川河口

主に浅瀬となってる川の河口部がチヌポイントやで。

駆け上がりが随所にあって、そこにチヌがついてるで。

ボラと中国人が多いので注意な。

コメント

タイトルとURLをコピーしました