さてお盆休みも終わって、皆様いかがお過ごしですか?
ワイはというと、もう夏タチウオに夢中よ。
そういうことで、またもやアウェーである泉南に突撃や。
駐車場の徴収激戦区なのか

ちゅうことでやってまいりました谷川港。
途中貝塚~りんくうあたりで偉い混みようやったんやけど、この日りんくうで花火やる日やったんすよね。
ワイには関係ないので、無駄に足止め食らって体力激減。
14時に家出て、谷川港に着いたの18時っすわ。
途中ナビも気使って「そろそろ休みませんか」とか言ってくる感じ。
んで、駐車場なんやけど前回港内で止めて徴収されちまったので、神社側ならもしや徴収されてないのではと淡い期待を込めて止めたんやけど、車停めるとすぐに老婆が寄ってきて即徴収、500円!
いや、徴収される限りはちゃんと払いますわ、一食抜けばプラマイゼロの精神でいくぞ。
いきなりマズメ、雰囲気あるけど

もろもろ用意して、今回も外向きテトラにエントリー。
こちらのテトラは、微妙に隙間が空いてなくて、こっそりおトイレやりづらいんですよね。
日が暮れてからヤるか、むしろ積極的に見せていくかの地獄の二択。

今回はちょっと思惑もあってケミ蛍は75ミリの物を使いますわ。
途中深日のオークワで買うたんや。
あそこのオークワいいですね。
2Fに釣具とダイソーあって、1Fスーパーなんで、釣りで必要なもの一通りそろうわね。
あと、なぜかシャローフリークエクスパンダが妙に安かったね、ここら辺で売ってるやつの100円~200円ほど安くなっておりました。

いきなりマヅメってことで、先発はエースの3号自作テンヤでやったるぞ。
エースが不発か

この日は大潮。
割と横に流れていくわね。

日も沈んで雰囲気ぷんぷん。
とりあえずボトムをネチっていくぞ。

ケミホタルも75ミリになると、光量が大分とちがってきますな。
泉南で燦然ときらめくダイソーケミホタル。

見づらいけど、テンヤにセットしたキビナゴのしっぽらへん食われております。
バイトはあるんすけどね、乗らんのよ。

こんな感じ、パスっといかれてるわ。

これもピックアップ寸前で食ってきた。
食ってる場所悪くないので、フッキングしてもよさそうなもんなんやけどな。

またもやケツだけ食われております。
豆アジみたいに悶絶バイトばっかりやな。
豆太刀魚対策必要なのか?
軽量テンヤで勝負や

周りの常連っぽい人たちみたら、ノーシンカーで漂わせて食わせてるっぽいんよね。
所謂釣りドラ式ってやつ。
昔挑戦してノーシンカーはさすがに敷居高かったので、断念した覚えがあるんよね。
ちゅうことで、なんとか状況打開できんか探ってたら、昔かった軽量のテンヤを発見。
5gやけど、谷川は追い風になっておりまして、いい感じに飛んでいくわ。
んで、75mmのケミホタル+テンションフォールで結構ゆっくり目に落ちていく感じ。
ケミホタルが見えなくなったありで巻いてきて浮き上がらせて、またケミホタルがみえなくなるまで沈めるっていう感じでやってたら

ほいきた。
テンションフォールなので咥えたら結構わかるんすよね。
咥えたらとりあえず10秒ほど数えてから合わせる感じでヒットでした。

続けざまに2匹目ヒット。
この軽量フォームメソッド、いけるんじゃない?

その後はあたりはあるんやけど

こんな感じで乗らず。

最終的にフグのアタリしかなくなったので、いったん太刀魚釣りは納竿や納竿。
この時点で21:45、ふらふらですわ。
港内ライトゲームやるぞ

太刀魚用タックルをしまって、ライトゲームタックル持って港内に繰り出せ!
常夜灯下は水面ぴちゃぴちゃしててやる気十分では?

今回もライトゲームタックルに0.8ジグヘッド+活アジのアジコムシでいくぞ。
ワイはこの汁物ワーム+蛍光色に全幅の信頼を寄せております。
ぴちゃぴちゃしてる水面チェックするも反応なし。
前回は即サバやったけど、こんかいぴちゃってるのはイワシっぽいわね。
水面ダメなんでボトムをネチってやると

豆も豆、ド豆アジさんですわ。
手のひらサイズより小さい親指サイズっすわ。
これ、アタリ自体は腐るほどあって、なんとか釣れたのがこれ。
ほんま豆は乗せれんっすわ。

同じようにボトムで当たりまくりをなんとか乗せて、同じようなサイズのお豆さん。
コンスタントに釣れたらいんやけど、どうも群れ回遊してるみたいで、アタリで出すと止まらんけど、あたりない時は全然ナッシング。
港内をパトロール

ちゅうことで港内の空いてる所をパトロール。
日中サビキしてはった駐車場前や

スロープ近くとかやってみましたが、状況はどこもいっしょ
水面にイワシがぴちゃって、ボトムでたまに豆アジの群れが回遊する感じ。

スロープの所のボトムで豆ガシラをゲット。
ガシラもいらっしゃるんですね、ここ。

そんなこんなしていると、雨降ってきて強制納竿となりました。
時間にして22:43、もう体の限界だぜ。
総括
・谷川港(というかシャローの太刀魚)はフォールが重要っぽいんよね
・大潮やったけど、お盆の時ほど活性ありませんでしたわ
・アジもまだ大きさお豆さんなんで、ルアーやとちょっとしんどかも
コメント