2020年発売 ダイワの新製品で気になるものピックアップ

スポンサーリンク
その他道具インプレ
スポンサーリンク

うあー、この時期になるとフィッシングショー直前にまとめて新製品の情報がドバっとでるのでチェックが大変でんな。

ダイワの方でちょっと気になるアイテムがいくらかあったのでピックアップしますわ。

スポンサーリンク

レブロス

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/revros20/index.html

たしか現行は15レブロスだったかな?

ちゅうことは5年ぶりにリニューアルか。

見た感じ15レブロスにLTスプールを付けただけっぽいんやけどどないやろ?

カラーも15レブロス踏襲しててこの値段帯にしてはやすっぽさが無くてええと思います。

なにせ15レブロスはすげえ巻き心地がよかったので、そのままでいてくれたらええですな。

となると、気になるのはいち早くモデルチェンジしたレガリスとの差別化やけど、そこらへんどないなるのか気になりますな。

ラテオモバイル

DAIWA : ラテオ モバイル - Web site
シーバスのスタンダードモデル、ラテオの4ピースモバイルロッド。

シーバスカテゴリでは珍しくマルチピースのパックロッドの登場ですわ。

ラテオは前からテレスコはあったけどマルチピースってなかったよな?

現行やとソルティストMB SBってマルチピースがあるんやけど、価格帯も被ってる臭いし、こっちは廃盤になるやろね。

マルチは欲しいけどモアザンには手が出ない人向けかな?

たぶん値段帯は2万後半あたりかねえ。

ルビアス

Document Moved

15ルビアスぶりやから、こっちもレブロスと一緒で5年ぶりか。

今年は見知ったブランドのリニューアルが続くな。

目玉は区分けがLTコンセプトに則ったものになったことと、ザイオンのモノコックボディ、イグジストを超える軽量=ダイワ最軽量、ちゅうところかな。

ワイはPT1号を150~200m巻けるノーマルギアを希望するわけなんすけど、そうなるとラインナップ的にはLT3000-Cあたりになるのかな?
ネーミング的に2500ボディに3000ロータースプールって感じっぽいかな?
昔でいう2510PEとかっぽいね。
いっそもう一個上のLT3000で3000番台のパワーのあるリーリングも捨てがたいしなー。

いずれにせよ180gとか205gとか、一昔前だと2000番でも軽い方やろっていうような重量でシーバス狙えるんやから、すげえ時代になったもんですな。

フリーギア

フリーギア (ロッド)|DAIWA(ダイワ)
エサ・ルアーで狙う無限のターゲットを「FREEGEAR」で遊びつくせ!

どう見てもボーダレスのバッタモンやんけ!

それ以上でもそれ以下でもなさそうな感じがビンビンや!

モアザン シーバスロデム

モアザン シーバスロデム(ルアー)|DAIWA(ダイワ)
シーバス専用、リアルシェイプバイブレーションジグヘッド+リアルアピールシャッドワームのセットが遂に登場。

兼ねてよりヒラメ用のロデムをシーバスやタチウオに転用できねえもんかな、VJ高いし、って思ってたら公式でシーバス用にチューンしたやつ出してくれるみたいね、助かる。

カラーもベイエリアのシーバスによさそうな感じでそろえてくれてるみたいやし、なかなかよさそうやね。

何より定価900円っちゅうのはスーパー玉出民にはありがたい話よ。

コアマンは是非この定価を見習ってほしい、ほんまに。

クロスビートSW

クロスビート SW(ロッド)|DAIWA(ダイワ)
バッグの中にすっぽりと収まる、小継ぎ振り出しのルアーロッド

昔からダイワは割とコンスタントに安めのテレスコをラインナップしてくれてるんやけど、クロスビートは割と良作でしたわな。

そのクロスビートがリニューアルするみたいでんな。

見た所細部が高品質パーツと落ち着いたカラーリングとなっており、現行の安っぽさを廃止した感じかな。
個人的には現行のおもちゃっぽさは嫌いじゃないんやけど、うけが悪かったんやろか。

ラインナップも現行の海用のものとほとんど変わらんので、見た目気にしない人は、現行品がたぶんそのうち投げ売りされるので、そこらへん狙うと良いかもね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました