すんませんすんません。
週末雨&健康診断のバリウムで休日に釣行不可が続いてるワイです、どうも。
もう全然釣り行けなくて狂いそう、っちゅうことで平日大潮ってこともあり、ド短時間釣行でやってきました。
釣れたら帰る、それだけだ
すんません、ほんと時期書くほど内容ないんすよ。
えー、会社終わってそのまま天保山方面に出撃。
時間にして20:30頃に現地入りやったかな。
満潮が19:30とかなんで、ムダのないええ時間に入れたと思います。
まあ風もボチボチ強くてまいりますね。
天気予報ではなんとか持ちそうやったのに、ぽつぽつと雨も降る始末。
水面をのぞいてみるもバチ抜けてる感じは全くなし、むむむ。
何とか小物でごまかすか
・フィール120
・マニック115
・マニック95
ここら辺をローテするけど反応なし。
もう信じれるのはフィールだけ、いろいろ変えるよりフィールで押し切る作戦。
んで、


なんとか小物サイズ2匹がバコバコっと釣れました。
平日に無理してボウズとかほんとしんどいのでありがてえっす。
つれれば(サイズは)よかろうなのだ。

一応2匹ともおくちチェックさせてもらいました。
やっぱりぜんぜんバチ食ってる感じないんすよね。
時間帯的にちょうど食いだしたのか、それとも別のベイトくってるのか。
なんとかボウズ回避&雨も強くなってきたので素早く撤退。
時間にして21:30頃かな、釣行時間は1hほどでした。
さすがにこれくらいの時間やと体も楽ですわ。
総括
・5月の大潮は期待できるなあ
・バチは表立ってボコボコ抜けてる感じはない
・けどバチパターンはかろうじて通じるっぽい
コメント
大阪市内チラホラ見に行ってますがバチ全然おらんです。代わりにオキアミの臭いは体感前年比5割り増しぐらいすね。アジング楽しめてますがオキアミ臭堪らんので割とすぐ撤退せざるを得んのですわ。皆アミ姫使ってくり〜。
どうにも細長いバチいないっすよね。
シーズン初期に中ー大型バチが少数流れてきて
シーズン中盤-終盤にはくるくるバチ一色になるってイメージっすね。
もしかしたら水面に出てないだけかもっすね。
今の時期でもルアーでアジつれますのん?